2月の目標&1月の振り返り
気付けば2020年も一か月が過ぎ去りましたね。アリスです( ゚Д゚)
今年ももう一か月が過ぎた、だと…!? 驚きしかない…
1月の目標は年始ということで多くはしませんでした。どのくらい達成できたかというと……
・ドナウ川クルーズ記を完成させる
・月一冊の本
・英語の勉強
・デスストをプレイする・リングフィットを週四日ほどやって運動を習慣化する
・節約!!!
まぁまぁできたんじゃないかな!
まずできたことから
ドナウ川クルーズ記はようやく完成できました( ´ ▽ ` )ノ

月一冊の本も読み終わり、デスストもクリア。英語の勉強もできた方でしょう
次にできなかったこと……
リングフィットですが、体調がよくなかったりして、思ったよりできなかったですね(´・ω・`)
一月でトータルしてできたのは12、3日くらいでした。もうちょっと頑張りたかったなぁ
そして、いつもの課題、節約が全然でした。。
年始はガチャの課金とか、ブランドのセールとかでなんだかんだと散財してしまいました…。反省。。
Topics
本について
先月読んだ本はこちら
すべてのディストピア小説の源流にして不朽の名作と呼ばれる、オルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』
すばらしい新世界、という明るそうなタイトルに「新年これにしよう」と軽い気持ちで決めましたが、そこはやっぱりディストピア小説!
すばらしい新世界はディストピア小説としてはユーモアがあり、ギャグのパンチも効いたちょっと珍しい作品でしたが、それでもディストピア小説。新年にはどうだったかな、と今は思います…w
新年初に読む本にディストピア小説はそもそも向いてないのでは、という話はいったん置いておいて
物語のあらすじはこうです
すべてを破壊した『九年戦争』の締結後、暴力を排除し、共生・個性・安定をスローガンとする清潔で文明的な世界が形成された。
人間は受精卵の段階から選別され、5つの階級に分けられて徹底的に管理・区別されていた。
あらゆる問題は消え、幸福が実現されたこの美しい世界で、孤独をかこっていた青年バーナードは、休暇で出かけた保護区で野人ジョンに出会う。
大きな戦争があり、それを期に世界が足並みを揃えて平和で安定した日常を目指し、それを実現した世界…
人間は自我をもつ前から『階級』にわけられ、その階級に見合った労働を好むよう無意識化で調整され、与えられた仕事にも日常生活にも不満を持つことなく暮らしていけます
さらに、『ソーマ』という合法的なドラッグがあり、嫌なことがあったらそれを含めばいい
この世界では老いも病気も克服され、『みんながみんなのもの』で、みんながリア充
個人的には、オルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』は、まさにユートピアにふさわしい世界だな、と思いました
ディストピア小説というと暗い監視社会だとか、そういったイメージがあったんですが、この本はいい意味でアリスのディストピア小説イメージを払拭していきました
なんというか、『すばらしい新世界』は、軽やか、なんですよね
ディストピア小説なのに、限りないユートピアを描いている、というか
少なくとも、アリスの頭にはユートピアが思い浮かびました
描かれる人間はみな現状の世界や生活に満足していて(不満点がないからね!)、現代人である我々のような人間は少数
そういった少数の、この世界では異質な人間に焦点を当てて描かれている物語なわけですが、アリスは自分達側の登場人物よりも、思考を停止して生きていけるユートピアな世界の住人サイドが理想だなぁと思いました
人間としてどこかが欠如していたとしても、そちらがいいなぁ、と思えたのです
約束された安定があり、みんながみんなを愛し、生きていく。理想の世界じゃないですか!
さすが、『ディストピア小説の源流』『不朽の名作』と言われるだけあって、今読んでもまったく色褪せのない小説でした! 今から80年以上も前に出た本だなんて信じられない…!
大変の満足のいく本でした。その意味では新年最初でよかったのかもしれない( ˘ω˘ )
2月の読書は…
2月の本は……これにします!
読む時間がないまま本棚に入れっぱなしになっている本の一つです。。もちろん続巻とセットで本棚にあります…
気付けば出てから十年が経とうとしている!?( ゚Д゚)
もう月日の流れが恐ろしすぎる…
こちらは電撃文庫で『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』でデビューした入間人間さんの、メディアワークス文庫の作品です
あの人はハイスパンで次々作品を出すのですごいですよね…
そんな入間さんの、この本は馬鹿っぽくないお話になります。読むぞー!
1月はヒッキーだった月
年始、1月ですが、一言で言えばヒッキーでした!
年始からヒッキーだったのには理由があります…
相方の職場の人が、非常識にも「もう今日で辞めます!」とパッタリ仕事にこなくなった結果、相方やほかの人に仕事の負担がかかり、とても忙しいみたいなんです。おかげで連日帰りも遅く(´・ω・`)
なので、休日、とてもじゃないけど出かける元気はない、と
イコール、動かなくても遊べるゲームばかりしていた、と、そういうことなのです…
ゲーム面でいえば、アリスは『デスストランディング』をクリアしました
こちらをクリアしての感想記事は近く、別途書き上げる予定です🎮
現在プレイしているのは、これもやりたいと思っていた『ヨッシークラフトワールド』
ヨッシーが段ボールなどの工作で作られた世界を冒険する、とてもかわいいゲームです❤(ӦvӦ。)
↑ 昔に体験版の記事を書いてますが、こういう感じのゲームです。どちらかというと癒し系✨
結婚記念日だった
実は1月は結婚記念日があったのですが、大したことはしていません( ˘ω˘ ) ちょっと外食して、ちょっといいデザートを食べたくらい
↑ カレーです🍛 お気に入りのカフェのカレー、毎週おすすめランチセットが変わるし、おいしいんですよね
↑ ケーキ屋さんでデザートも買ってきました✨
来月はどこかに出かけたいですが、相方の仕事次第ですね💦
2月の目標は…
1月の目標はだいたい達成できました
今月は、ちょっとこまごました目標も追加しておきます。そろそろやっておきたい、いつかやりたいこと!
・月一冊の本
・英語の勉強をする
・リングフィットを週三日でいいからやってみよう!
・バレンタインで手作りする
・ドイツ旅行のアルバムをいい加減作ろう
・部屋の模様替えをしたい
・節約!!!
いつもの目標に、『バレンタイン』の手作りお菓子ですね。今年はマフィン型を買ったので、これをいい感じに活かせるお菓子がいいなぁ
次に、ドイツとオーストリア旅行のアルバムがまだできてないので、これをいい加減作りたいと思います💦
スマホからもやってみようと思ってるんですけど、あらかじめ写真を整理しておかないと、スマホでやるには大変で…。でもスマホアプリ限定の表紙デザインがいいので、写真整理からの作るのを頑張ります。。
最後に、部屋の模様替えですね
食卓など、ちょっと大きく動かしたいと思っていて…。そしてスペースが確保できたらソファが欲しいなぁ、なんて思っていて…
とりあえず部屋の模様替えと片付けで物を減らしてみて、考えます。。
ふっかふかのソファが欲しいね~なんて床に転がりながら思うアリスです( ˘ω˘ )
このぶんだと2月もあっという間に過ぎていきそうなので、毎日を大事にしていかなくては…
それでは、本日はこんなところでさようなら~!
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません