【ワンダと巨像】六体目まで撃破
ぼちぼちプレイしている『ワンダと巨像』ですが、カメラワークに振り回されて思うように視点が定まらないためか、短時間でも疲れがでます…(;´Д`) アリスです(´・ω・`)
なので体調に合わせてぼちぼちプレイしつつ、現時点で、ようやく巨像を六体撃破です(´・ω・`)
全部で16体だっけ…? まだ半分もきてないぞ\(^o^)/
三月にはFF15のロイヤルパックも出るので、できればそれまでに一通りクリアしておきたいなぁ…
巨像にはそれぞれギミックがある
最初の一体目。記念すべき巨像討伐デビューの相手は一番優しく、足からよじ登ることができる仕様でした
でっかいにはでっかいけど、優しい相手でしたね! まぁ慣れてなくてゲームオーバーになったけど…
ところがです。二体目からはそんな優しい相手はいませんでした(´・ω・`)
そう、アレはあくまで初戦で加減された相手だったのです…
たとえばこちら
二体目の巨像は四足で、動きも遅く、混紡のようなものもないので攻撃手段もなさそうなヤツです
しかし、足元に駆け寄ると…なんと四足すべてツルッツルで掴めるところがありませんΣ(´∀`;)
ここでドルミンが言っていた言葉を思い出すアリス。確か、『勇気をもって挑め』とかなんとか…
現状、足元をウロウロするしかできないので…そうなると、足のどこかに紋章のようなマークというか、弱点部位があるわけですが。遠くから見ている分にはわからず…
そう。まさかのまさか!\( ゚д゚ )/
コイツ、足の裏に弱点があるんです…ww
これを攻撃するためには勇気を持って足元に突撃しないといけないわけで…なるほど、勇気ね(;´Д`) 踏まれそうで嫌だ~
足の裏に攻撃を当てることができると、このように膝をつきますので、そこをすかさず駆け寄ってもも辺りの毛? 草? なんかモシャッとしたのを掴めば登ることができるというわけですね…!
登ってしまえばこちらのものです(`・ω・´) スタミナに気をつけつつ弱点部位を攻撃、攻撃! で倒すことができます!
と、このように、巨像それぞれによってギミックが違うのですね~
「アイツはああだったけど、コイツはどうするんだ…?」とよくなります(´・ω・`) それが楽しいときと、ときには楽しくないときも…w
もうちょっと親切にチュートリアルしてくれてもいいのでは…?
これはアリスだけなのかな? と疑問なのですが…
設定でチュートリアルONになっているけど、ワンダはそれらしい説明がないですよね(;´Д`)
おかげで苦戦したのが『弓』です。弓を使わないと先に進めない、五体目かな? の巨像の場面のときです
初めましての飛んでいる巨像!\( ゚д゚ )/ その巨体でどうやって飛んでるんだ…!
まぁ、見るからに面倒くさそうですよね(´・ω・`)
しかしコイツ、水場にいるんですけど、その辺りをジャブジャブしてるだけじゃ何もしてきません。「なんか泳いでんなー」って上の方で警戒してるだけです
それだと倒せもしないので、ドルミンが「その弓を使って敵の攻撃を誘え」と言うんですが…
アリス、この弓がどこにあるのかわからなくて(;´Д`)
十分くらい水場をジャバジャバして宝箱的なものを捜したりしたんですよ…。その弓、というからには近くに落としたとかそういうのかなーと思って
なぜなら、授けたなら『弓を手に入れた! 持ち替えて使おう!』みたいな説明が出るよなーというゲームの経験的なものが生きていましてね…
『メッセージがない』
↓
『弓を手に入れてない』
↓
『でもドルミンは弓を使えっていう』
↓
『ならばこの辺りのどこかにあるに違いない』
という理解のもと捜して、なくてなくて…
最終的に手元のアイテムを確認してボタンを押しまくっているときに、偶然武器を持ち替えて弓を発見できたんです_(:3」∠)_
ええ、このとき初めてアリスはワンダが弓を使えるって知りました…_(:3」∠)_
もしかしたら最初から使えていたのかもしれないです。今となってはわからんのですが…
なんかこう、もうちょっとだけ親切なチュートリアルにしてくれたらアリスのような時間の無駄は避けられるのになぁ…と思いました(´・ω・`) 世界観を考えるとそういうのを省く必要があったのかもしれませんが…
そんなわけで無事弓を使えるようになったので、構え!
当たらなくても挑発していると、このように滑空して飛んできます
そこをなんとしがみついていくんですΣ(´∀`;) これもなかなか勇気がいる…w 失敗すると大ダメージですよ(´・ω・`)
飛んでいて激しく動くので、スタミナ管理が難しかったですね。ちょっとでも平行になったら手を離していないとスタミナがなくなってしまう…
そんなこんなで苦労しながら倒しました_(:3」∠)_
個人的には弓の導入にはもっと何か説明が欲しかったですね…w
巨像、アレコレ
こちらは三体目の巨像だったかな? 二体目よりさらに面倒になってました(´・ω・`)
こやつ、リーチのある剣のような武器を振り回してくるし、当然のごとく足元からよじ登ることはできません…
じゃあどうするの、というと、振り下ろしてくる武器。この攻撃を避け、避けたあとに武器から腕へ、と伝って移動していくんですねΣ(´∀`;)
これもなかなか大変でした…w ずっとしがみついていられたらそうでもないですけど、スタミナとの戦いなので…
最初はお腹で、次は頭だったかな。そーれトドメだ!\( ゚д゚ )/
お次は四体目かな? こちらもやはり当然のごとく掴んでのぼることはできない足をしていました(´・ω・`)
グリフォンみたいでちょっとかわいいんだけどね!
登れないならどうするの、というと、この場所にはお墓かな? 地下霊廟みたいなちょっとした場所があって、そこにうまく隠れて、違う出入り口からから出入りして(四つあります)、隠れたワンダを捜して足をついてお墓を覗き込んでいる巨像の尻尾部分を掴んで登る、という感じでした
この巨像は他の写真が撮ってなかったです…(´・ω・`) 時間があるときにやってみよう…
そしてこちら、さっきやってきた六体目かな
地下にいる大男みたいな巨像なのですが、デカいなぁ…w
コイツはどうするの、というと、安置な場所があるのでそこに隠れます
するとワンダを捜して巨像が覗き込んでくるので、これでもか! とアピールしてくる髭を掴んでダイレクトに顔によじ登るのです…!
登ってしまえばこっちのもの…と思ったら、コイツもスタミナ管理との戦い(;´Д`)
顔なので振り払いもよくしてきますしね。一度落ちてしまいましたよ…w
しかし、それ以外はスムーズにクリア! 巨像退治も慣れてきたぞ(`・ω・´)
道中の美しい景色達
巨像戦とは打って変わった平和な景色がキレイなので、パシャパシャと撮りました!
オープニングでアグロとワンダが行ってた場所ですね! ココも上に行きたいな~そのうち行こう!
ここは空飛ぶ巨像がいた場所ですね。神殿かなにかだったのかな…? 水があるなら水路のようにも感じる…
三体目の巨人がいた場所なんですが、これは一体なんの建物だったのか…謎が深い(´・ω・`)
いい眺め!
塔は少女とドルミンのいる場所です。イイ感じに撮れた!
砂漠地帯もあって、馬の足跡もちゃんとついてました…! 細かい演出素敵❤(ӦvӦ。)
ワンダと巨像にもいい景色がたくさんありますね…! よい~ヽ(=´▽`=)ノ
もうちょっとボカシとかのやり方がわかりやすいといいんですが…(手前をぼやかす、奥をぼやかす、がうまくできない
しかし、この先も美しい景色が待っていると思うので、頑張ってSS撮りますね…!
という感じで、カメラワークなどに若干難を感じるワンダと巨像ですが、楽しんでおります!
またプレイして進んだら記事を書きますね!
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません