【2021年】マイリトルボックス1月分

 

解約の文字を考えつつ、とりあえず2021年の1月分は…とマイリトルボックスを継続中のアリスです( ´ ▽ ` )ノ

 

マイリトルボックスとは…



毎月届く中身がわからないサプライズボックスのこと
しかし、女性をターゲットとしているので、中身はコスメ品かわいい雑貨品など、女性が嬉しいものが多めとなっています

 

 

↑ これまでのボックスはこちらからどうぞ

 

年始のボックスは『オーガニック』を意識したブランド『ニールズヤードレメディーズ』のスキンケアアイテムがINします

新しい年の初めましてのボックス! 気合いを入れてほしいところですがどうかな~~

 

 

パッと見「雑貨!」って印象ですが、スキンケアアイテムはポーチの中かな

アリスは『先着&プラス400円』でついてくるエスティローダー頼めた勢なので、そちらについても触れていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ

 


Topics

プラス400円でついてくる『Estée Lauder(エスティローダー)』について

 

先着順、いつものボックス代にプラス400円を払うことで1月のボックスについてくる『エスティローダー』のスキンケアアイテム

たとえばこちら、エッセンスローション

公式オンラインショップでは200mlサイズで13750円、アマゾンでも上記の値段で販売している、普段はちょっと手が届かないなと感じるブランド、エスティローダー

こちらがお手軽な値段で試すことができる、となると、ちょっと試してみたいな~~となってしまったアリス

先着順で数量限定の用意だったようですが、頼むことができました!

初めましてのエスティローダー!

 

中身はこんな感じ

 

箱は立派ですが、中身はというと……

お試しサイズ、7ミリリットルが3種類、箱に入ってINしていました

マイクロエッセンスローション

マイクロエッセンスローション フレッシュ

・アドバンスナイトリペア SMRコンプレックス

それぞれアマゾンの安い方の値段でざっくり計算してみましたが、ローション2種はそれぞれ約300

ナイトリペアは約1100円くらいで、お試しサイズそのままで売っているものは1700円ほどでした

安めの値段で合計しても、今回のエスティローダーは1700ほどの価値があることになります( ゚Д゚)

 

使用感としましては、香りがちょっと薬品っぽいのが気になったかなぁ

潤いもっちりに関しては高いだけあるなって感じの浸透力。乳液系があれば最高だった( ˘ω˘ )

 


1月のボックスはオーガニックなアイテムがIN

 

それでは2021年1月のマイリトルボックスの話に戻りたいと思います!

今月のボックスは『オーガニック』を意識したブランドのアイテムがINします

具体的には『ニールズヤード レメディーズ』のスキンケアアイテムが挙げられていました

パッと調べてみると、ニールズヤードはそれなりのお値段がするオーガニックブランドのようなので、去年でマイリトルボックス解約しようかな~と考えていたアリスでしたが今月までは頼んでみることにしました

そして届いたボックスがこちら

 

 

パッと見は「雑貨が多いな~」という印象でしたが、広げてみるとこんな感じでした

アンケートのお礼アイテムとしてクラランスのナイトクリームがあります。これ好きなので嬉しいな!

アンケアイテムを除くとコスメは4点、雑貨は3点となっています

 

コスメは4点

 

今月のコスメは4点です

↑ クラランスのクリームはアンケお礼アイテムなので全員に入っているわけではありません

 

キャンディのような形をしたものはバスアイテムです

今月のボックスにはこういったタイプか、バスソルトジャー、どちらかがINするようです

共通しているのは『ニールズヤードレメディーズ』のビューティバーム、『ザ・プロダクト』のヘアワックス、『プリマフィスタ』の化粧下地です

 

NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)』のワイルドローズビューティバーム

INするよ、と予告されていたニールズヤードレメディーズのアイテムは『ワイルドローズビューティバーム』が入っていました

 

こちら、調べてみてビックリ!

15グラムという少量なのですが、アマゾンで約4000円で販売されているのです…!

このアイテムだけで今月のボックス代のもとが取れてしまうとは驚き( ゚Д゚)

 

もったいない精神でちょこっとだけ手に使ってみたのですが、オーガニックな香りだ~w

化粧水後になじませるだけの簡単ケアから、ホットタオルでなじませていく温めバームケア、拭き取りケアなど、幅広く使えるようです

もったいないので化粧水後の肌に保湿として使ってみましたが、オーガニックな香りが大丈夫な人にはイイ感じの保湿力でした。贅沢なもっちり感と香り~

 

product(ザ・プロダクト)』のヘアワックス

オーガニックブランドのザ・プロダクトからはヘアワックスがIN

ヘアだけでなく全身にも使えるという優れモノのこちら、ハンドバームやリップケアなど、様々な用途で使用できます

アマゾンでは現在1700円ほどで購入できるようです

 

 

アリスが以前通っていた美容院がこちらのワックスを使っていて、オススメされて買ったことがあります( ´ ▽ ` )ノ

香りはほんのりとしたオレンジ。バームの色は白寄りです

そのままだと硬めなので、手のひら全体であたためのばしてから使用します

これ単体でヘアに使うとちょっとパサつきが気になるかな? と思うこともあるのですが、せっかくなので角質保湿など贅沢な使い方もしていこうかな!(ワックスも溜まってきちゃったんだ

 

Primavista(プリマヴィスタ)』の皮脂くずれ防止化粧下地

薬局などでも見かけるプリマヴィスタの化粧下地がINしています

サイズは小さいですが、お試しとしてはアリでしょう

アマゾンではINした小さいサイズは売り切れていますが、25mlサイズが約3000円であることを考えると、三分の一サイズであるこちらは1000円くらいの価値がある計算になります

マスクしてでかけるので顔も手抜きのままってことが多いのですが、今度使ってみようと思います(`・ω・´)

 

『アマイワナ』のバスキャンディー(またはバスソルトジャー

アマイワナのバスキャンディー、またはバスソルトジャーはボックスによってINしているアイテムが異なるものとなります

 

アリスのボックスにはバスキャンディーが入っていました

アマゾンではバラ売りは見当たりませんでしたが、計算すると1つ200円と少しくらいのお値段でしょうか

普段はシャワー派なので、今度寒い日にお風呂に入るときに使っていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ

 


 

以上のコスメアイテムのざっくりした算出したお値段を合計すると、約7000円!

今月はコスメだけで満足な内容になったな~~

 

雑貨アイテムは3点

 

コスメですでに満足~な感じですが、雑貨も見ていきましょう

今月のグッズは『シーズンペーパー』というパリで人気のブランドとのコラボとのこと

 

 

海外っぽいデザインのトートバッグ、マルチポーチ、スカーフがINしています

バッグとポーチは相変わらずリサイクルコットン素材なのですが、スカーフの方はリサイクルポリエステルなので普段よりは安っぽさがないかな…?

どれも『草木』『花』『はばたく鳥』があしらわれています

スカーフはお弁当を包んだりする風呂敷としても使えそうですね

バッグとポーチは……使う場所があるといいなぁ!

 


まとめ

 

今月のマイリトルボックスはオーガニックブランドのアイテムがINとありましたが、2点入りましたし、コスメ代だけで満足、納得! な内容でした

雑貨が多めかなという印象は受けますが、良ボックスだったと言えるでしょう

 

 

毎月これくらいボリューミーだといいんだけどなぁ

今月のボックスですが、新規で申し込む場合、やはりプラス料金とはなりますが、アリスが申し込めたエスティローダーのお試しセット(ミニサイズのリップバームも入ってくる)がついてくるみたいです

エスティローダーが気になっている人にはアリ…かも?

 


 

来月のマイリトルボックスですが『sisley(シスレー)』とのコラボとのこと

シスレーといえば、2019年の夏のボックスでコラボをしていましたね

 

アリスはこのボックスから買い始めたので記憶にあります

2020年の福袋にもINしていたシスレーですが、『ヘアケア』『定番アイテム』がINするとのこと

うーーん。まさか何年も前のものを使い回してくるとは思いませんけど、なんだかちょっと怖いぞ…? 来月のボックスはどうしようかな(;´・ω・)

今月のボックスが思っていたより良かったので、続けようか、どうしようか。悩んでいます……

 


 

こぼれ話となるんですが、今年はマイリトルボックスの福袋がありませんでしたね(´・ω・`)

買うつもりでいたので残念でした。。

去年色々物議を呼んだのでやめたのかなぁ~~。むー

 

本日は以上、アリスでした~

 

ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります(ӦvӦ。)

 

 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ