Zoomで海外クルーズ旅行説明会に参加した話

2020年9月15日

 

コロナで大打撃を受けた海外旅行、国内旅行

一体いつ海外に行けるようになるのか? 気兼ねなく国内旅行ができるのか?

まだ見通しは立ちませんが、予定を立てないと旅行業界も大変なままです

ということで、各社、行けるかどうかは置いておいて『来年のクルーズ予定』というのを打ち出しています

 

 

しかし、コロナ禍の現在ですから、クルーズの説明会というのもオンライン化しています

通常ですとどこかの会場に赴いて説明を聞き……という感じなのですが、それだと密になりがちですから、避けての代案なのでしょう

今回はハネムーンクルーズでもお世話になった『阪急交通社』さんのンライン説明会に参加してみた話です

 


Topics

事前準備~申し込み、ZoomのDLなど~

 

今回初のオンライン説明会の参加となったわけですが、注意事項として、

 

・参加は無料

・完全予約制である

・事前にZoomの設定を一人で完了させる必要がある

 

これらが挙げられます

注意すべきなのは『完全予約制』なので、当日フラッと説明を聞きに…ということができません

そして、阪急のオンライン説明会で使用される『Zoom』

このやり方が一人ではどうにも……という方にはちょっとハードルが高いのかもな、と思います(;´・ω・)

実際、Zoomはアメリカが本社なので、ホームページの指示に従ってセットアップしていても「ん?」と感じる部分がありました。。お年寄りにはハードル高いよなぁと思います…

 

ZoomアプリをDL後、説明会に登録する、ということをして準備は完了

 

拙い日本語で首を捻ることもあるZoomの登録をしたら、阪急さんからきた『オンライン説明会のご案内』というメールに記載されている『説明会への登録はこちら』というURLをクリック

そこから改めてZoomで申し込みをして、準備は完了です

入室できるようになるのは説明会開催時間の15分前からとなります

 


肝心のオンライン説明会、その内容は……

 

今回初のオンライン説明会に参加したアリスですが、

結論から言うと、『旅行の情報はほとんど得られなかった』と言えます\(^o^)/

しかし、じゃあまったくの無駄な時間だったのか? というとそんなことはありませんでした

要点をまとめると、

 

・バルト海クルーズのオンライン説明会に参加したが、そのコースの情報はあまり得られなかった

・船の紹介がとても詳しく参考になった

・クルーズ初心者に向けているのか、クルーズが初めての人でもわかりやすい説明だった

・現在の海外クルーズ旅行の現状について、正直なところを聞くことができた

 

こんな感じです。一つずつ見ていきましょう

 

現状のクルーズの運行状況、安全対策などを知れた

 

最初に説明されたのがこちら、『現状のクルーズ』についてや『船の安全対策』などについて

現状、限られた船ではありますが、地中海などを運行しているみたいです

ダイヤモンドクルーズでのことがまだ記憶に新しいですが、そういったことを踏まえての感染対策…たとえば、乗船前の検査(検温など)の強化。ビュッフェの料理は係員が取り分ける(トングの使い回しなどはしない)、船に在中する医療チームの増員、最新の検査キットの用意などなどをしているとのこと

具体的な話をされると「ああ、そういう感じで気をつけているんだな」とわかって少し安心しますね

 

また、阪急は『6つの条件を満たせない場合はやむを得ず旅行を中止する』と定めています

・安全、感染危機情報レベルが1以下であること

・入国時日本及び訪問国の制限、隔離が解除されていること(現状二週間の隔離などが必要な場合がある

・クルーズ船が運航され、日本人の乗船が認められていること

・クルーズ船の適切な感染防止対策が確認できていること

・航空機およびその他の利用交通機関が運航していること

・寄港地でのホテル、レストラン、観光施設が営業していること

だだっと書きましたが、大事なのは上2つです

現状、渡航をやめてくださいというレベル3の国が多数あり、バルト海クルーズで立ち寄る国でも該当してしまっています

さらに、日本は全然対策がされていないのでコロナはおさまっていませんし、そのため渡航のさいは二週間の隔離を求められている国も…

つまるところ、現状のままでは、海外旅行はできない。ということです…

それを念頭において、でも、希望的な意味をもって話を聞いていきます

 

バルト海クルーズの説明会…コースの具体的な話はあまりなかった

 

アリスが今回申し込んだのは、コロナがなければ今年の5月に行っていたはずの『バルト海クルーズ』の説明会

現状どんな感じで予定されているのか、詳しい話を聞くことができれば…と思ってでした

しかし、パンフレットにもあるバルト海クルーズのコース、寄港地については、本当に一言二言説明があったくらいで、詳しい話などは皆無でした

たとえ来年だろうと行くのは難しいと見ているからなのか、阪急さんがまだオンライン説明会というものを始めたばかりで慣れていないからなのか……定かではありませんが、『興味のあるコースの詳しい話(寄港地とかの予定)が聞きたい』という場合はガッカリする内容であったのは否定できません(´・ω・`)

 

船の紹介がとても参考になった&初心者もわかりやすい説明だった

 

今回説明を受けたバルト海クルーズの旅行は『ノルウェージャン エスケープ』という、ハネムーンクルーズで乗ったノルウェージャンエピックの姉妹船のような船なのですが、そちらの説明は詳しかったです

実際に添乗員として同行して現地にも行ったことのある方が説明してくれるので、具体的でスムーズであり、話が聞きやすい

↑ YouTubeにあるこちらより細かく紹介していたかなと思います

船会社のNCLジャパン株式会社からの挨拶動画までありました

さらに、『部屋のタイプ別の違い』『クルーズカード』『フォーマルなどの服装について』など、クルーズが初めての場合は戸惑う部分をしっかりと丁寧に説明してくれていたので、ここはとても好印象でした

添乗員さんのオススメの持ち物紹介というのもあって、こちらも参考になりました

 

最後にQ&Aコーナーもアリ

 

実際に通話をするLINEなどとは違い、Zoomは阪急さんからの説明をテレビを見るように眺めるのが主となります(こちらの映像、音声はカットされていますので見られる、聞かれることはありません

が、Zoomのアプリ下側にある『Q&A』というところから質問をすることができ、後ほど回答してくれますので、疑問に思ったところはどんどん質問していくと最後に答えを得ることができます

今回は参加者があまりいなかったのか、みんなクルーズに慣れていたのか? 質問が一つも挙がらないまま終わりました…w

 


まとめ

 

以上の情報をまとめると、阪急さんのオンライン説明会に期待していいことは、

・そのコースで乗る船の説明(とくに初心者は参考になる)

・現状のクルーズの運行状況などを旅行会社の口から知りたい

 

以上の場合は、オンライン説明会に申し込んで、時間を取って聞く価値はあるでしょう

現状だと行くのが難しいということで『コースの詳しい話(寄港地など)』については期待できませんが、今回はノルウェージャンエスケープ、カジュアル船だったので初心者向けの説明だった…のかもしれません

次はカジュアル船以外のオンライン説明会を見つけたら申し込んでみようと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

ということで、以上、阪急さんの『バルト海クルーズのZoomによるオンライン説明会に参加してみた』正直な感想でした

 

ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)

 

 にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ