フォトブック『Year Album』でハネムーン旅行アルバムを作ってみた!
先日書き終えました、地中海ハネムーンクルーズ記
記念すべきハネムーン旅行をブログ記事という形でまとめはしましたが、実家に帰って旅行の話をしたり、相方の実家に行って旅行の話をしてお土産を渡したり……といったことを考えると、手に持って見せられるアルバムがあった方が見やすいし話もしやすくていいよな、と考えたアリス
アルバムといえば、記念すべき海外旅行第一回『アラスカクルーズ』のとき、こういったアルバムを作りました
こちらはカメラのキタムラが展開している『フォトブック』の一つで、写真を100枚選べ、ソフトな仕上がりの表紙、ページの本のようなアルバムとなる『シンプル100』という二千円+税のもの
またこれで作ってもいいかな…と思いましたが、せっかくのハネムーン旅行のアルバム! もうちょっと立派なものにしたいですよね
そこで、フォトブックのページにある様々なアルバムをチェックしていくと…ちょうどよさそうなものを発見です!
その名も『Year Album(イヤーアルバム)』
・A5、A4のサイズ展開
・しっかりとしたハードカバー
・専用のケースつき
・写真仕上げのしっかりした厚手の紙での製本
動画もあるので、お店に行って確認しなくても、どんな仕上がりのアルバムになるのかわかるのもグッドですね…!
これくらいしっかりしたアルバムなら、記念すべき一冊になるはず!
さらにグッドな点は、お店に行かずとも専用ソフトをDL(無料)すれば家からアルバムを作って注文できる点です!
お店に行って、リラックスできない空間で時間をかけてアルバムを作るのは面倒だな…と思っていたので、家からアルバムを作って注文できるのなら、これが一番いい!\( ゚д゚ )/
ということで、アリスは『イヤーアルバム』のアプリで、ハネムーン旅行のアルバムを作ります!
今なら期間限定で、アリスが作ったイヤーアルバムも二冊目が半額になるとか…!
何冊か作りたいと思っている方にはチャンス!
Topics
いい写真を自動で選んでレイアウトする『Year Album(イヤーアルバム)』
まずは、『カメラのキタムラ』で公式HPにアクセス
次にメニューから『フォトブック』を選び、フォトブックトップを表示。そこから『Year Album(イヤーアルバム)』を選択
すると、『専用ソフトをDLする(無料)』という青いボタンがありますので、そちらをクリックして、イヤーアルバム作成のための専用ソフトをダウンロードします(`・ω・´)
よーし! さっそく作るぞ~!
イヤーアルバムは、アプリを起動すると作成手順などを丁寧に説明してくれますので、そのとおりにやってきましょう!
イヤーアルバムの作成手順
STEP1 作りたいアルバムの期間を指定
まずは日付を指定しましょう
そうするとあとでアプリが、指定した期間の写真の中からいい写真を自動でピックアップしてくれます。便利!
STEP2 写真の保管場所を指定
次に、写真の保管場所を指定します
『PC』だったり『SDカード』などの記録媒体だったり、アルバムを作りたい写真が入っている場所を選びましょう
STEP3 アルバムのページ数を指定
次に、アルバムのページ数を決めます
指定されたページ数で、指定された期間の写真をうまく配置して自動レイアウトをしてくれるので、ページ設定は慎重に考えましょう(`・ω・´)
ここまで指定すると、アプリが自動でアルバムの作成を始めます!
こんな感じで!
ただし、枚数が多いほど選定に時間がかかります。のんびりいきましょう~
STEP4 レイアウトのプレビューを確認
次は、自動でレイアウトされたアルバムの内容を確認しましょう(`・ω・´)
STEP5 お好み編集
先ほど確認したレイアウト。「ここちょっとな…」「こっちの写真を大きく持ってきたいなぁ」など、気になる部分が出てくるかと思います
イヤーアルバムは自動でレイアウトをしてくれますが、もちろん変更は可能です!
『写真入れ替え』はもちろんのこと、『文字の入力』『スタンプの追加』『ページデザインの変更』などができます(∩´∀`)∩
自動レイアウトは写真の枚数により変化しますが、写真を足したり省いたりするのも簡単ですよ
一日目をこんな感じにまとめました(`・ω・´)ゞ
長い作業となりますが、頑張って完成させるぞ…!
STEP6 完成!
アリスは自動レイアウトをほぼ変えたので、アルバムの完成までかーなーり時間がかかりましたが、これは家でアプリでやればこそのこだわり…!
店頭ではここまで時間をかけてたら投げやりになるし、アプリは状況を保存できるから便利ですね~
出来上がったアルバムがこちら!
納得する出来になったアルバムを、アプリからネットで注文!
一週間で出来上がるとのことでしたが、依頼から5日でPCメールに『出来ました!』と報告メールがきました…! 早い!
受け取りはお近くのカメラのキタムラ系列の店舗でできます。お店を指定できますよ( ´ ▽ ` )ノ
有料とはなりますが、配送してもらっておうちで受け取ることも可能です
最低三千円+税から作ることができるイヤーアルバム
最低値段だとページ数は16。それではさすがに少なすぎる…
ということで、アリスはハネムーン旅行のアルバム、最大ページ数の48の6200円+税で作りました!\( ゚д゚ )/ 一生もののアルバムだから奮発した…!
アリスはお店で受け取りにしたので、お店で現物を確認してからクレカで支払いました
お盆はこれを持って「旅行楽しんできました」ってお話するのだ…( ˘ω˘ )
カメラのキタムラには他にもたくさんの種類のフォトブックがあります
アリスが利用したことがあるのはこれで『シンプル100』『イヤーアルバム』の二種類ですが、アプリやネットで家にいながら注文ができる手軽さがグッドですね! 昔はわざわざ店頭でやってましたが、これからはウェブページから注文だ…!
今なら二冊目が半額…!
もし、「もっとお手軽な値段でフォトブックを作りたいんだけど…」と思ったら、オススメはしまうまプリントのフォトブック!

一冊千円以下で結構なボリュームのフォトブックを作ることができます!
以上、本日はカメラのキタムラのフォトブック『Year Album(イヤーアルバム)』を実際に家からアプリで注文してみた感想、レビュー記事でした
家からネットで注文。便利な時代です( ´ ▽ ` )ノ
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません