【Horizon】機械獣禄No.18『ストーカー』
『ホライゾンゼロドーン』の機械獣を取り上げていく『機械獣禄』のコーナーです!
前回はトランプラーが強力になった感じの大きめの機械獣、ベヒーモスを取り上げました
今回で第十八回となります
残っている機械獣もあとわずか…!
本日ですが、大きさはそうでもないけど色々と手強い機械獣『ストーカー』を取り上げていきます

↑ 機械獣禄の目次ページ。捜している機械獣がいたらこちらからどうぞ!
Topics
機械獣禄 第十八回『ストーカー』
ストーカーは、とある理由で手強い、遭遇したくないと感じる機械獣です
では気になるその理由とは……
透明化している!!
この一点に尽きるでしょう
おわかりになりますでしょうか。目と思われる部分以外すべて景色に同化しています…
ストーカーが厄介な理由でまず挙げられるのは、奴らがほぼつねに透明化している、という点です
↑ たまに素の状態に戻って視認できるのですが、透明化していると、フォーカスにも引っかかりません
密林地帯などにいることが多いストーカー
草木が茂っている場所を移動していると、透明化したストーカーには気付けないことが多く、そのまま複数のストーカーに襲われてしまうことも……
ストーカーがいる場所にはこういった赤いセンサーがあり、近くに行ってしばらくたつor踏むとストーカーが駆けつけてきます
赤い柱のあるこちらを見つけたら、「近くにストーカーがいるな」と思って用心しましょう
ストーカーの攻撃
4つ足で豹のようにスラリとしているストーカー
戦闘になった場合、豹のように素早く、捉えづらい動きでこちらをかく乱しながら攻撃してきます
とくに注意したいのは以下の攻撃です
・ダーツガン
遠距離攻撃で、背中に取り付けてあるダーツガンを発射する攻撃
発射前に銃口が青白く光るので、それが見えたら物陰に隠れるか、真横にローリングして回避しましょう
・爆弾ばら撒き
戦闘になると、ストーカーは素早く動きながら爆弾をばら撒いたりします
無害なセンサーと似ていますが、赤い柱がないのが特徴
近くに行って一定時間たつか、踏むか、あるいは攻撃すると爆発します
この爆発は近くにストーカーがいればダメージを負わせることもできるので、弓矢でいって爆発させるのも手です
あとは『噛みつき(近~中距離で使用。飛び掛かるように噛みついてくる)』『爪引っかき(体を少し仰け反らせ、前脚をバタバタさせる)』などがあります
ストーカーが怖いのは、これらの攻撃を透明化しながら行ってくることがある、という点
ストーカーは密林地帯など、草木が茂っている場所にいるため、透明化して動き回られると簡単に見失います
そこに攻撃まで合わさると、もう地獄です……
ストーカーを倒すには?
とにかく透明化が嫌らしいストーカーは、気付いたらセンサーを踏んでしまって見つかっていた…なんて場合が多いです💦
複数で囲まれると大変なので、ストーカーに遭遇したさいは逃げよう! を推奨したいアリスですが……
ストーカーのなるべく簡単な倒し方は、以下の方法が有効です
・電撃属性が弱点なので、電撃系のワイヤーや罠をあらかじめ用意してストーカーを誘導し、感電後にクリティカルヒットや衝撃の爆弾などの強い攻撃で倒す
・罠がない場合、雷の矢や雷の爆弾などで攻撃して感電させ、衝撃の爆弾など、高威力の攻撃をしまくって倒す
ストーカーは電撃属性が弱点です
なので、とにかく雷系で攻撃すればOK!
透明化はとても手強いですが、雷系で攻めるだけでだいぶ楽に倒すことができます
加えてHPもあまり高くないので、雷の攻撃手段さえあれば感電でハメて倒すことも可能です!
落ち着いて対処できそうな環境なら、罠を張って準備をしてかかれば問題なく倒せるでしょう
オーバーライドした場合
わざと罠を踏むなりして背の高い草むらに隠れたら、駆けつけてきたストーカーを呼び寄せてオーバーライドしましょう
ストーカーの透明化能力は健在のまま、一緒に戦ってくれます!
ストーカーにはストーカーをぶつければいいのだ…!
ストーカーは群れていることが多いので、一体をオーバーライドして同士討ちさせると数が減らせて効率的です
間隔があいてしまいましたが、ようやくストーカーを取り上げられました💦
透明化が手強いストーカーですが、電撃の攻撃手段さえ用意できればきっと大丈夫…です!
その機能、アーロイにも欲しいなぁ…
以上、Horizon機械獣禄、第十八回は『ストーカー』でした!
お届けはアリスでした。本日は以上となります( ´ ▽ ` )ノ
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません