『スマホ老眼』はこれで改善!【予防、対策の7つの方法を解説】
今日は『スマホ老眼』についてお話しようと思います。アリスです( ´ ▽ ` )ノ
アリス家は眼鏡をかけていない、視力の良い家系です👓
しかしある時期から「ん? なんか、遠くが見えづらいな……」と思うことが増えてきました
駅などにある少し離れたところの電光掲示板。ああいった文字がぼやっとして、睨むように見ても見えなかったり、それでようやく見えたり…そんなことが増えました
そう思い、眼鏡屋に行く用事があるという家族についていき、そこで検査をしてもらいました
そして判明したのは『スマホ老眼』だという事実!!
老眼、なんて年齢ではないのに、それでも老眼だと言われました💦
そこで、『スマホ老眼ってなんでなるの?』から、アリスが症状を改善させている『対処法』『対策』について、自身の体験談も交えてお話していこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
Topics
そもそも『スマホ老眼』って何?
耳にしたことはあってもよくは知らない、という方のために、『スマホ老眼』について説明しましょう
・近くや遠くのものが見えにくい、ピントがうまく合わない、ぼやける
こう書くと「ただの老眼じゃん」と思いますが、少し違うのです
老眼は、加齢とともに上記の症状が現れますが、スマホ老眼の場合、20代や30代、今では10代にも症状が現れるそうです
アリスの場合、スマホを手にして何年かたった頃にスマホ老眼の症状…『遠くを見たときにとっさにピントが合わず、ぼやける』が出始めました
老眼、なんて年齢ではありませんが、スマホ老眼はスマホで目を酷使する若い世代がなりやすい、新しい現代病の一つとなっているのです
なぜ視界がぼやけたりピントが合わなくなるのか?
人間は、モノを見るときにレンズの役割を果たす『水晶体』と、それにくっついている『毛様体筋』という筋肉が伸び縮みしてピントを合わせています
加齢による老眼の場合、これらの部位が硬くなったり衰えたりして、ピント調整機能が衰退した結果、焦点が合わせづらくなったりするんです
一方スマホ老眼は、目の酷使、使い過ぎによってピント調整機能が低下します
ずっと『スマホ』『PC』という近距離のものばかり見ていたアリスの場合、目のピント調整が近距離で慣れてしまい、遠くのものを見ようとしたときにとっさに筋肉が動かず、視界がぼやけてしまう……という仕組みで視界がハッキリしなかったとのこと
そう言われると、心当たり、大アリです💦
スマホを持つようになってからというもの、パソコンが近くにないときは調べものも暇つぶしもすべてスマホでしたし、便利だし手軽だからついついいつも使っていて…
スマホやPCを触っていないときはゲームをしていたので、、目をすごーく酷使していたことになります💦
スマホ老眼の予防、対処法7選
スマホやPCが普及した現代では、よほど気をつけなければ回避ができないスマホ老眼
ずっと遠くがぼやけたままなんて、景色を見る楽しみがありません
とっさに遠くを見てもピントが合わずぼやけているなんて、もしかしたら何かの事故の原因にもなりそうで、怖いですよね💦
そこで、対策や対処法の代表例をまとめてみました
・スマホなど近くを長時間見すぎない
・ブルーライトをカットしよう(アプリだったり眼鏡だったり
・ たっぷり睡眠を取る
・目の周囲を定期的に温める(筋肉をほぐす効果アリ
・目のトレーニングをして筋肉を動かす(無料のアプリなどアリ
・目に良い成分を摂る(サプリメントなど
・老眼鏡をかける(できれば避けたいやつ
「それができれば苦労しない」という基本中の基本や「その手があったか!」まで、見ていきます!
基本編
それができれば苦労しないな~~と思う基本編は、
『スマホ、PCなど近くを長時間見すぎない』
『ブルーライトをなるべくカット』
です
スマホやPCを見ないでいられるならそうしているし、それができないからスマホ老眼になっている…とアリスは思うのですが……
スマホを触っているとき、ふっと顔を上げて目を離し、少しの間休憩して遠くを見るだけでも、少しは目に良いみたいです
また、ブルーライトをカットするのも基本中の基本です
スマホにその設定がない場合は、無料のアプリなどを入れてブルーライトをカットしましょう
パソコンを長時間見る場合は、ブルーライトカットの眼鏡などをしたいところです
たっぷり睡眠を取る
目の酷使でスマホ老眼の症状が出ているわけなので、当然、目を休ませれば元の見え方に戻ります
そのためにはたっぷりと睡眠を取ることが必要です
寝ていないと目はショボショボとして開きにくいですし、いつもより余計に見えづらいので、道理といえばその通りな方法です
しかし、充分な睡眠、というのは、人によって差がありますよね
基準としては、日本人は6時間未満だと睡眠不足だと感じやすいようなので、6時間以上眠れると良いようです
睡眠は目の基本! 意識して寝て目を休ませてやりましょう
目の周囲を定期的に温める
目の周囲を温めると、『毛様体筋』がほぐれ、スマホ老眼が改善する傾向にあります
あたためて筋肉がほぐれたことで、ピントが合わせやすくなる、ということですね
市販されている↑のような『ホットアイマスク』もいいと思いますし、濡らしたタオルをレンジであたためて『蒸しタオル』にし、それを瞼の上にのせるのでもいいと思います
何度でも使えるUSB形式、充電形式のホットアイマスクも便利です
アリスはUSBに接続して使うものを購入しました
『温度』『時間』を自分好みに設定できるので便利です( ´ ▽ ` )ノ
ホットアイマスクを使用したあとは、目がほっこりします
筋肉が緩んでいるので最初はぼやぁっとした景色が見えますが、それがおさまると、スッキリとした景色が見えますよ✨
目の疲れはやがて体の疲れにも繋がっていくので、ホットタオルやホットアイマスクで目の血流を良くし、筋肉をほぐしてあげましょう
目のトレーニングをして筋肉を動かす
スマホ老眼の原因は『筋肉がうまく動かずピントが合わない』ことにあるので、改善には、意識して筋肉を動かす必要があります。目のトレーニングですね
アリスの場合、PCやスマホという近距離を見すぎていたせいで、近くを見ることに慣れてしまった筋肉は、遠くを見たときとっさに動くことができない状態でした
しかし、『目のトレーニング』と言われても…ってなりますよね。。
お使いのスマホで『スマホ老眼』『目のトレーニング』等のキーワードを入れ、アプリを検索してみてください
すると、無料で、結構たくさんのアプリがヒットしますので、色々試してみて、効果の感じられたアプリを毎日一回はする、ということをするとよいと思います( ´ ▽ ` )ノ
アリスも昔アプリで目の運動をして、今ではソラでできるようになったので、寝る前にやっていますが、そろそろ新しいアプリを探そうかな?
目に良い成分を摂る
スマホ老眼を少しでも防ぐため、『目に良いとされている成分の摂取』も、予防という点で重要です
よく『ブルーベリーは目にいい』とか聞きますよね。そういったサプリもたくさん出ています
なので、アリスは「試しに…」とこちらを飲んでいました
しかし、一袋飲み終わっても、「そこまで効果は感じなかったなぁ」というのが正直な感想でした💦
こういった目の補助系のサプリメントはピンからキリまで色々あるので、この値段のものではダメなのかな、と思い、色々なものを試しましたが、とくにこれ! というサプリメントは見つからず……
しかし、あるとき、検索しているとこんなものを発見
先ほどよりお値段がするサプリとなるのですが、注目したいのは『溶出スピード約3倍』という表記です
つまり、さっきのサプリよりも速く体に浸透して効果が出る…?
このときは地中海クルーズが控えていて、海外の景色をキレイにこの目で見たいと思っていたアリス
ええい、と購入して飲み始めて、驚きました
前より格段に遠くの景色が見えるのです( ゚Д゚)
このサプリを飲むと飲まないとでは、ピントの合う時間が明らかに違いました。効果が感じられたのです!
溶出スピード3倍の表記は伊達ではありませんでした😃
アリスは現在もこのサプリを毎日飲んでいます
おかげで遠くの景色のぼやけ方は、前ほど気にならなくなりました
車の運転などでスマホ老眼が気になる方は、効果のあるサプリメントから始めてもよいかも❤(ӦvӦ。)
【最終手段】『老眼鏡』をかける
車の運転など、危険が伴い、限定的な状況ですぐピントを合わせたい……という場合は、眼鏡屋さんで専用の老眼鏡を作ることをオススメします
運転のときだけはかける、遠くの景色を見るときだけかける、と限定的な状況で使うだけなら、老眼鏡という名前でもそこまで気にならないでしょう
少なくとも、ずっとぼやけたままよりはよいはずです
まとめ
ということで、『スマホ老眼』についてをまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
現代病の一つともいわれる
・以前よりも目が疲れやすい
・近くや遠くのものが見えにくい、ピントがうまく合わない、ぼやける
などの症状があり、20代、30代に多くみられる
スマホやPCが普及した現代では、10代でもなるといわれている
現代人としては回避が難しい『スマホ老眼』ですが、正しく予防と対処、対策をすれば、今よりは目のピントが合わせやすくなるでしょう
スマホ老眼を防ぐ基本として、『スマホなどを近くで長時間見すぎない、休憩を挟む』『ブルーライトはカットを心掛ける』
次に、『たっぷりの睡眠』をとって目を休ませる
酷使している目の筋肉をほぐす効果的な方法として、『目の周囲を温めてほぐす』『目のトレーニングをする』
予防、改善、対策として『目に良い成分、サプリの摂取などをする』
そして最終手段として、『老眼鏡を作る』
アリスはとくに『たっぷりの睡眠』『サプリの摂取』を日常的にしていますが、『目の周囲をあたためてほぐす』『目のトレーニングをする』も日課にしていかないと、ですね
また、今回は書きませんでしたが、眼科で目薬などを処方してもらう、という方法もあります
アリスは目薬がすごく苦手で絶対に外してしまうので、今回は書きませんでした😢
目薬苦手なんです…。目への刺激がとてもムリで。。
目薬はアリスのように苦手な人もいると思うので、万人向けではないかな、と思い、最後にこうして表記だけしています
以上、『スマホ老眼』について、アリスの体験も含めてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
最初に老眼と聞いたときは「そんなバカなw」と思いましたが、スマホ老眼がどんなものかを知れば、自分には無関係だわ、という人はそうそういないんじゃないか…と思います
今からでも遅くありません
上述した対策や予防を心掛け、スマホ老眼を遠ざけていきましょう!
まずは、飲むだけでいい手軽なサプリ摂取がオススメです❤(ӦvӦ。) これなら継続も簡単です
自分のできることから、目のために、始めていきましょう!
以上、アリスでした( ´ ▽ ` )ノ
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません