『アストラルチェイン』プレイ記④【ファイル2】覚醒 その3
大きいテレビでストレスなくゲーム! アリスです( ´ ▽ ` )ノ
『アストラルチェイン』進めていきましょう!
キメラによるものと思われる事件が発生し、所轄からの捜査協力要請を受けて出動したネウロン部隊
事件現場で警察らしく捜査のターンをへて、キメラ追跡を開始
コイツか!? と思える大きな手を持つキメラに遭遇するも、依然痕跡は続いており、事件を起こしたと思われるキメラはコイツではなかったよう…
そうして捜査を進めていると、痕跡が路地裏に。いかにも罠っぽいところに続いておりました
一見何もいませんが……
ハイきたー!!!\(^o^)/ やっぱり罠だった~!
この手に引きずり込まれる形で、主人公、『何があるかわからないから』と立ち入りを禁止されているゲートの向こう、キメラの世界へ…!

↑ 目次ページです。前の記事、次の記事など探すのにどうぞ!
Topics
『ゲート』を抜けた先の世界へ…
事件を起こしていると思われるキメラの痕跡を追っていたら、その連れ去りの被害者になってしまった主人公
乱暴に放り出された、と思ったら、目の前にいたのは…!?
エンケラドゥス!
手がかなり大きい! さっきまでの追跡劇の中でも、本体から分離したと思われる大きな手が人を攫ってたし…お前が事件の犯人だな!?
対エンケラドゥス戦
はい、問答無用で戦闘の流れとなり、キメラの世界を改めて見る暇もない(;´Д`)
攻撃パターンとしては、『大きな手を使った攻撃』『大きな体を活かした体当たり』『砲撃』など、これまでとは一味二味違った多彩な攻撃をしてきます…!
そういえば、このキメラ世界での戦闘は初めてなわけで…。キメラの世界だからこそ、キメラも普段よりも強いのかもしれないなぁ
エンケラドゥスとの戦闘は、体当たりのときに出る赤いライン(ラインに沿って敵が体当たりしてくる)に、レギオンと自分を繋いでいるチェインが来るように調整すると、上のSSのように引っ掛けて倒し、スキを作って攻撃することができます( ´ ▽ ` )
でもキメラ界での戦闘は今回が初めてだし、苦戦を強いられたな…
ようやくHPを削りきり、キメラが倒れ、「よっしゃ倒した…」と背を向ける主人公
いやいや! 背中向けるの早すぎ!!
消えてないよまだ消えてないよ!? キメラなのに倒して消えてないってことはさぁ…!
体から分離してる手にガシッと掴まれて、これです…
このあと投げ捨てられて…レギオンがクッション材の身代わりになってくれたけど、それでもダメージが大きいよぉ
動けない主人公。大ピンチやん! ここに他に人間なんていないし仲間だっていないのに…!
無慈悲に撃たれる砲撃…!!
絶体絶命の主人公! どうなる!? どうなる!?!?
そこへ駆けつけたのはお義父さん! 絶体絶命の主人公をカッコよく助けてくれた…!
バリアを張れるレギオンで攻撃をしのぎきった! 助かった~
って、よく見ればネウロン部隊のみんながキメラ界に引きずり込まれた主人公を心配して後を追ってきてくれたみたいです! 次々にエンケラドゥスに攻撃しています!
ああ、いい仲間だなぁ。仕事は大変だけど、仲間に恵まれてる職場だ
そして! トドメ~!
こうやってキメラが消滅するまで、次は油断するなよ、主人公…!
キメラの世界
事件の犯人だったキメラを倒し、ようやく一息ついたネウロン部隊
戦闘に一生懸命で周りをよく見る暇がありませんでしたが、これでようやく周囲を、謎に包まれていたキメラの世界を調べることができますね
これが人類にとって初めての、キメラの世界との遭遇…
なにか、結晶物のようなモノでできてますね。石炭みたいっていうか…
レギオン、そしてキメラのコア的なものも、こんな感じの四角い物質でしたね
地面、空の概念がなさそうで、空中に石炭の結晶みたいなモノが浮かんでいる世界…かぁ
見たところ、キメラ以外には生物もいなさそうです
電波なんてものは通じなさそうな世界ですが、一応、アークのオリーヴとコールが繋がりました。電波あるのかなここ( ゚д゚)
一応、こっちと周波数を調整することで、映像などもなんとか視認できるレベルで向こうにも見えているそうです。へ~
みんなキメラの世界に気を取られがちですが、ここでオリーヴ、『近くに生体反応があるわ』と慌てます
えっ、マジ?
そうか、さっきのエンケラドゥスに連れ去られた人がいたから、その人たちかも? キメラがいる世界だし、急いで捜索しないと
さっそく出発しようとしたネウロン部隊ですが…
なんだかみんな、具合が悪そう…
そういえば、キメラって汚染物質を撒き散らす存在で、それをあまりに浴びてると偏移体(キメラ化)になったりするんでした
ってことは、キメラの世界であるここは、人体には有害な物質で満たされている可能性とか、あるあるですよね…
レギオン使いですらこうです。連れ去られた市民も早く保護しないと、キメラ化とかしちゃうかも…! 急げ~!
というところで、キリがいいので、今回はここまでにしようと思います
今回でファイル2終われるかなと思ったんですが、ちょっと無理でした…
アストラルチェインは『司令部の自分のPC』での手動セーブ以外、自動セーブが基本なので、ちょっとやりづらいです(;´Д`) 「そろそろやめたいけど自動セーブいつ入った? もうこのファイル終わる?」ってよくなります
ニーアのときみたいに決まったところ(ニーアでいえば自販機的なヤツ)でセーブできればよかったな~
では、今回はここまでです!
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません