【Horizon】機械獣禄No.8『氷のベロウバック』
だいぶ日が空きましたが、『ホライゾンゼロドーン』の機械獣を取り上げていく『機械獣禄』のコーナーです!\( ゚д゚ )/
前回は、冒険序盤だと手強く、倒すのも大変な遠近炎攻撃の使い手炎のベロウバックを取り上げました
第八回である今回は、炎のベロウバックの氷バージョンを取り上げたいと思います!

↑ ほかの機械獣はこちらからどうぞ!
Topics
機械獣禄第八回『氷のベロウバック』
炎のベロウバックの氷版が『氷のベロウバック』です! そのまんまですね…!
同じ形をした機械獣なので、どっちが氷でどっちが炎? と慌てそうですが、大丈夫です! 違いは『タンク内の液体の色』で判別できます!
こちらが氷のベロウバック。喉、そしてタンクにある液体の色がわかりやすく氷色をしています
炎のベロウバックはこのように、黄緑色っぽい液体をしています
この液体の色で『炎の』ベロウバックか『氷の』ベロウバックかを見極め、戦闘の準備をしましょう!
体感としては、氷よりも炎のベロウバックと遭遇することが多い…気がします(´・ω・`)
氷のベロウバックの攻撃
氷のベロウバックですが、攻撃方法は基本的に炎のベロウバックと同じです
『近接攻撃』『遠距離攻撃』の両方があり、タンクか喉を破壊しない限り氷を使った攻撃を多用してきます
遠くても…
近くても…氷尽くし(ノД`)
氷が使えなくなると物理のタックルなどをしてくる点も炎のベロウバックと同じです
氷のベロウバックを倒すには?
炎のベロウバック同様、面倒な敵なので、迂回で戦闘を避けるのが無難な相手です
が、どうしても倒したい! となった場合、有効な方法は以下となります
・厄介な氷攻撃を止めるため、ベロウバックが背負っている大きなタンクのようなものを矢で攻撃、破壊(コレを破壊すると氷攻撃をしてこなくなる)してから倒す
炎のベロウバックよりは倒しやすいといえる氷のベロウバック
その理由は? というと、背負っているタンクを破壊すると、爆発時に自分も氷結状態になってしまうのですよね
氷結している間は動きが遅くなりますし、殴って入るダメージが大きくなります
なので、部位破壊→とにかく威力の高い武器で殴りまくる、これで倒せるのです
タンクを破壊するまでは氷のダメージも痛いと思うので、薬などを飲みながら戦うか、氷結耐性のある服を着て戦いましょうね!
オーバーライドは炎のベロウバックと同じなので割合します( ˘ω˘ )
氷のベロウバックはそんなに遭遇しないかな? という気がしますが、倒しやすいのはこちらですねー
ということで、さっくり短くまとめましたが、『氷のベロウバック』でした!
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません