【Horizon】機械獣禄No.4『グレイザー』
毎度おなじみ、『ホライゾンゼロドーン』の機械獣を取り上げていく『機械獣禄』のコーナーのお時間ですよ!\( ゚д゚ )/
前回は、アーロイの冒険序盤では手こずる機械獣、スクラッパーを取り上げました
第四回である今回は、冒険序盤、アーロイが生まれ故郷を旅立つ辺りで出てくる機械獣『グレイザー』です!

↑ ほかの機械獣はこちらからどうぞ!
Topics
機械獣禄第四回『グレイザー』について
メインストーリーの進行とともに、アーロイが山を出るために使者となって、生まれ故郷をあとにする…。そんな矢先でまず出会うのがグレイザーといえます
見た目は四足歩行の草食動物で、頭には特徴的な角のような削岩機? がついています
グレイザーは群れで行動し、頭の角で地面を掘っていることが多いです
グレイザーは基本的にストライダーと似通った、草食動物の性質をしています
こちらを見つけても近くでなければ攻撃してきませんし、すぐに逃げ出します。攻撃を加えた場合は頭の角などで反撃してきますが、基本的にはまた距離を取って逃げて移動し、移動先でまた角で地面を掘り…の繰り返しですね
グレイザーの攻撃
こちらから手を出さなければ、基本的には戦闘にならないグレイザー
得意とするのは頭の角による『近接攻撃』です。遠距離による攻撃手段は持ち合わせていません
首を横に振りながら角で攻撃してきます。角を破壊すればこの攻撃はしてこなくなりますよ
後ろにローリングする感じで攻撃回避できます
他に、『立ち上がって前脚で引っかくような攻撃』『後ろ脚キック』がありますが、頭の角が健在なら、角の攻撃が圧倒的に多いです( ˘ω˘ )
グレイザーを倒すには?
ストライダーと同じく、基本的に害はないグレイザーですが、倒すとなった場合、効果的に倒す方法は2種類です
・背の高い草むらなどに隠れ、スキル『ルアーコール(口笛)』でおびき寄せての『サイレントストライク(サイレントキル)』
・遠距離戦で、グレイザーの腰にある『ブレイズキャニスター』を炎の矢で撃ち大爆発させ、周囲にもダメージを与えつつ倒す(ストライダーと違ってケースで覆われていないので楽
一つはいつものサイレントキル
グレイザーはこちらに気づくと逃げてしまうので、倒す場合は気づかれないよう草むらなどからのサイレントキルをオススメします
そしてもう一つは『炎の矢』で弱点部位を狙う方法です
ストライダーと違って弱点部位がケースで保護されていないので、慎重に狙いを定めて炎の矢で撃つだけでOK
狙える場所もこれだけ固まっているので当てやすいです(∩´∀`)∩
↑ 赤丸が弱点部位の『ブレイズキャニスター』
倒すとなると上記の方法が楽かなと思いますが、グレイザーは好んでこちらを襲ってくる相手ではないので、基本は放置で問題ないと思います
オーバーライドした場合
ストライダーが騎乗できたんだから、グレイザーも…! とアリスも思いました(´・ω・`) が、残念、グレイザーは乗り物にはなりません(´・ω・`)
普通のオーバーライドで、敵を見つけたら攻撃しに行くアレでした…。残念~乗ってみたかったな~
遠距離での攻撃手段がないので、オーバーライドしてもわりとすぐ壊れてしまいます…
少しでも味方が欲しいっ! という場合以外、好んでオーバーライドする必要もないのかなぁといった感じですね~
ということで、Horizon機械獣禄、第四回は『グレイザー』でした!
第五回を楽しみにお待ちください!
ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません