スタバのコーヒーセミナーレポート『ハンドドリップ編』そのに

2020年3月7日

 

前回はハンドドリップの知識についてざっくり書いて終わってしまいましたが、ここからがブラックエプロン講師の方も交えた実践編ですよ!\( ゚д゚ )/

 

↑ 前回の記事はこちら

アリスはいつもハンドドリップで食後のコーヒー、あるいはおやつタイムのコーヒーを淹れています
何か持ち帰れるヒントとか知識とかゲットしたいな…!

 


Topics

ハンドドリップの手順とポイント

 

さあさっそく実践だ!!\( ゚д゚ )/
…と言いたいところなのですが、受講者の中には「家ではインスタントコーヒー」という方もいましたし、ハンドドリップに慣れていない方のためにも、まずは口答での説明からですね\( ゚д゚ )/
アリスの普段の淹れ方が間違っているところもあるかもなので、清聴しましょう!

 

ホールディングタイム』を意識しよう

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れるときのポイントとしてホールディングタイムというのがあります
これはですね、ドリッパーが水をホールドする時間…つまり、コーヒーの粉がお湯に接している時間のことをいいます
ホールディングタイムが長ければ、濃いコーヒーができます
逆に短ければ、あっさりとしたコーヒーができます
口での表現はそうなりますが、普段コーヒーを淹れているアリスでも「そう言われてもコントロールはなかなか難しいな…」と感じるので、コーヒー初心者の方は「そうなんだ~」くらいでいいと思いますΣ(´∀`;)

早く淹れればコーヒーの粉とお湯が接する時間は短くなり、あっさりとしたコーヒーに
ゆっくり淹れればコーヒーの粉とお湯が接する時間は長くなり、濃いコーヒーに

なので、わかりやすく説明すると、メリタさんが普通のコーヒーの味とするならば、三つ穴のカリタさんはメリタより薄めのコーヒーとなる…といった感じです!

 

ハンドドリップのいれ方のポイント手順

 

次に、ざっくり、ハンドドリップでコーヒーを淹れるときのポイントと手順を頭に入れてみましょう!
別紙のプリントにまとめてくれてあるので、初めてドリップで淹れる方もなんとかなると思います…!

 

おいしくいれる3つのポイント

①お湯の温度
一度沸騰させたあと、1、2分置いたお湯が理想です。温度としては90~96度
なぜ沸騰したてのお湯ではダメかというと、風味が飛んでしまうのもそうですが、雑味やえぐみが出てしまうためです

②蒸らし
1番のお湯をコーヒーの粉全体にまんべんなく行き渡るように注いで蒸らします。時間としては20~30秒
コーヒーの粉を蒸らすことでおいしいコーヒーが抽出されます

③お湯の注ぎ方
お湯を注ぐときは、中央で円を描くように、ゆっくり優しく注ぎます
ドリッパーやフィルターに直接かけることがないようにしましょう(コーヒーエキスを吸わないでそのまま落ちてしまうため

とくに大切なポイントは上記の三つです。『お湯の温度』『蒸らし』『お湯の注ぎ方』
アリスはだいたいいつも注意していることですが、そうか…フィルターにたまにかかっていたから、なるべくコーヒーの粉にだけお湯を注ぐように注意しよう…!

 

手順

ちょっと長くなりますが、手順も記載しますね!

①お湯を沸かす(90~96度

②ドリッパー、使用する器具やカップをお湯に通してあたためておくと◎

③ペーパーフィルターの端を互い違いに折り、ドリッパーにぴったりフィットするようセットする

※アリスはハリオ式で円錐なので一度折るだけですが、『メリタ式』『カリタ式』はこういった形のフィルターをしています↓

 

二箇所を互い違いに折るのがポイントです(このフィルター写真でいうと下と右側
偏ると、ドリッパーとフィルターの間に隙間が出来てしまうのだそう

④コーヒーをフィルターに入れて平らにならし、お湯が粉全体にまんべんなく行き渡るよう中央から少しずつお湯を注ぐ(サーバーに1、2滴コーヒー液が垂れるくらい
蒸らし時間は20~30秒
蒸らしによってコーヒーの旨味がスムーズに抽出できるようになる

⑤お湯を注ぐ(二回目
ゆっくりと少しずつ中央に注ぎ(円を描きながら)高さを出す

⑥お湯を注ぐ(三回目
二回目に注いだお湯が落ちきる前に注ぐ。高さは二回目と同じくらい
なぜ落ちきる前に注ぐかというと、浮いている泡(アクのようなもの)をドリッパーに落としたくないから。また、濾過層を維持したいから
※泡のようなものが消え始めると、えぐみがしみ始めたサインなので、それまでにコーヒーを抽出できるのが理想らしい

⑦分量が入ったら、ドリッパーにコーヒーが残っていてもドリッパーを外す(えぐみ、雑味を入れないため

⑧残ったペーパーフィルターを見て、コーヒーの粉の土手が均一な厚みでできていれば、上手にコーヒーを入れられた目安!

ざっくり説明してこんな感じとなりますが、どうかな…! なんとなくでもおわかりいただけただろうか(;´Д`)

 

講師の方のデモンストレーション

 

上記のポイントを頭に淹れつつ、講師の方のデモンストレーションを見てみましょう!
今回は、写真左側の人が『わざとテキトーにコーヒーを淹れる』ということをして、右側の人が『手順を守ったコーヒーを淹れる』ことをします

コーヒーの粉と分量は同じです
手順とポイント守ったコーヒーと、そうでないコーヒーの比較ですね!
同じコーヒーでもハンドドリップでは淹れ手次第で味が変化するのだ…!

右側の方が丁寧に淹れているのに対し、左側の方はこれでもかってくらい高さを出したテキトーなコーヒーを淹れています…! もちろんわざとです!
出来上がったものがこちら

写真だとちょっとわかりづらいんですが(アリスのプリントのメモ書きが汚い…)左側がテキトーに淹れたコーヒー右側がちゃんと淹れたコーヒーです

左のテキトーコーヒーの方が色が薄めで、香りも弱いですね
飲んでみると…まるでアメリカンコーヒー!\( ゚д゚ )/ つまるところ薄い…!w
蒸らしもなくジャバジャバお湯を淹れてたので、せっかくのコーヒーの旨味もうまく出てない感じなんでしょうね

ではきちんと淹れた方のコーヒーは…色は普通のコーヒー色で、香りも先程よりはありますね
では一口…
ふむ。舌の横でほんのり感じる酸味…。先程よりはずっとコーヒーですね!

このように、たとえ同じコーヒーの分量であり、同じコーヒーの粉だったとしても、味は違ってきます!
それがハンドドリップの魅力でもあり、奥深さでもあるのです…!

 


ハンドドリップを実践!

 

さあいよいよ実践だー!
…なのですが(´・ω・`) 実践なので、やはり写真を撮れていないのです…\(^o^)/ うーん撮ってもらえばよかったかなぁ…w

道具は、講師の方が淹れたのと同じ器具を使用
今回は受講者が四人、ブラックエプロンの方が二人いたので、受講者二名と講師一名でペアに分かれてコーヒーを淹れました

アリスはですね、今回初めてセミナーにブラックエプロンをつけてやってきた新米の方と、ハンドドリップで淹れたことないという奥様と一緒になりまして…
なんというか、うーんw 正直ちょっと物足りなかったですね…w
これまで一緒にやってきたいつもの方だと結構深い話ができるんですけど、新米の方はなにせこうしたセミナーが初めてなので、アリスと奥様を同路線に並べてしまうのですよな_(:3」∠)_
アリスは普段からハンドドリップで淹れている人間なので、そこはちょっと上級なアドバイスがほしかったなぁ…!

アリスが淹れる → 「上手ですね!」
淹れたの飲んでみる → 「おいしい!」

うん、そこにもう一言…新米くん、そこにもう一言「ここをこうするともっといいかも」的なアドバイスがほしいんだ…!\( ゚д゚ )/ こういった場数を踏んでるいつもの方がよかったなぁ…!\(^o^)/
正直一番大事なとこが物足りなかったのが心残り(´・ω・`)
そのうち季節のコーヒー編になったらまた受けたいな…(´・ω・`)

 

淹れたコーヒーフードでおやつタイム!

 

ハンドドリップ実践は残念ながらアリスが満足行くものとはなりませんでしたが、まぁしょうがない! いろんなレベルの人が来るのだから…!
ここは割り切っておやつ食べましょう!\( ゚д゚ )/ お腹減った!

スタバのスコーンといえばこれですよね! チョコレートがたっぷり入ったやつ!\( ゚д゚ )/
一応フードペアリング…コーヒーとフードを一緒に楽しんでみましたが、うん、スコーンうめぇにしかならない( フードペアリング難しいなぁ…w
そして今回は、ここにミルクを入れます! アリスがミルク好きということもあって用意してくれたようです(∩´∀`)∩ワーイ

こちらはスタバで売っている商品で、ミルクフォーマーといいます
コレがあれば自宅でも牛乳を使って簡単に泡立ちミルクができるのです!\( ゚д゚ )/
アリスは今日コレを買っていきますよ!
これからはあたたかいコーヒーを飲む機会が増えるし、上にふわふわ泡とミルクを乗せてコーヒータイムの質を上げるんだ~ヽ(=´▽`=)ノ

うまうま、とスコーンとコーヒーを味わっているうちに、お時間です…w
実践で時間を使ったこともあり、今回も早く終わりましたね~

 


まとめ

 

一番楽しみにしていたセミナーですが、このセミナーは『まだハンドドリップに自信がない』『ハンドドリップ始めたばかり』という方が一番向いているのかな、と感じました
アリスのように「淹れ始めてもう一年以上です」となると、新しい発見は細かい部分(なぜお湯の温度はあの温度がいいのか、など)になって、物足りなさも出てしまうのです(´・ω・`)

しかし、ためになるのは確かなので、普段からコーヒーを淹れている方でも興味があったら参加してみるのもいいかもしれませんヽ(´ー`)ノ
お土産などを考えれば、受講料三千円は決して無駄にはならないでしょう…!

 

今回のお土産はこちら

 

さて、セミナー恒例のお土産ですが…今回はこちらです!

スタバマークの入ったドリッパー! もちろん非売品です! セミナー受講者だけがもらうことができます…!
今回はハンドドリップ編ですからね。陶器という時点で予想していたけどやはりそうか~!
アリスは普段ハリオ式の円錐で淹れていますが、せっかくドリッパーもらったし、フィルター買ってこっちでも淹れてみようかな…?

 

アリスはこれで4種類のセミナーを制覇! 『カスタマーコーヒーマスター』に!

 

アリスは今回のハンドドリップ編で『おいしいいれ方編』『フードペアリング編』『エスプレッソ編』『ハンドドリップ編』と四種類のコーヒーセミナーを受講しました
この4つを受講すると、修了の証としてスタバカスタマーコーヒーマスター』に認定されます!\( ゚д゚ )/

裏に名前などが書かれている認定証をもらいました! わーい!ヽ(=´▽`=)ノ
そして、コーヒーパスポートに専用のカバーがもらえます…!

渋い! オトナな感じ! 手触りも合皮かな? すべすべです!
カスタマーコーヒーマスターになったからといって、スタバでの何かが変わるというわけではありませんが、こういうのがあるとないとでは大違いですよね!

 


 

今回はドリッパーのお土産に、スコーンがまるまる一個、コーヒーを一人二回淹れて…
お豆のお土産はありませんでしたが、陶器のドリッパーだけで千円以上の価値があるでしょうから、今回もお値段充分の受講価値があったのではないかな❤(ӦvӦ。)
ハンドドリップの細かいところのコーヒー経験値もたまった!
そして…買いたかったミルクフォーマーも買えたぞ…!

まだ使っていないのですが、脂肪分を満たした牛乳を買ってきて今夜にでもミルクフォーマーを使ってみようかな…!

左側はですね。スタバのバニラシロップです
エスプレッソ編でキャラメルマキアートを作ったときに、このシロップを入れて、エスプレッソを入れて、ミルクを入れたのですね。つまり、これがあればスタバのキャラメルマキアート風のカフェオレを作ることが可能になるのです…!\( ゚д゚ )/
見つけてしまったが最後、ハイ、買ってしまいました\(^o^)/ 1ボトル670円ほどでございます! ついでに専用のポンプも買いました! 予定外の出費たくさんシチャッタナー。だってまさか売ってるとは思わなくてサー
まぁ、おいしいコーヒーを淹れればきっと怒られないよ、うん(´・ω・`)

ということで、スタバのコーヒーセミナー『ハンドドリップ編』のレポートはこれにておしまいです!
次にスタバのセミナーを受けるときは、季節限定のものになるかなと思います
店舗限定のものも受けたいんですけど、ちょっと店舗が遠すぎるので無理そう(;´Д`)
ではでは、今回はここまでです!

 

ランキングに参加中です! ポチッとしてもらえると励みになります❤(ӦvӦ。)

 

 にほんブログ村 その他日記ブログへ